川添祐樹講師より研修レポートが届きました。
「目からウロコです」という感想に見られるように、Evernoteが使い方で
ご参加企業の皆様からは「業務が効率化できる」というインパクトを持たれた方々が多かったようです。
講座名:『基礎から学ぶ!Evernoteビジネス活用講座』
講師:川添祐樹講師

・主催:神奈川県中小企業連合会様
・講座時間:13:00〜16:00(3H)
・所感:
現在Evernoteをお使いでない方もいらっしゃいましたが、
実際になにができてその結果どうなるのか?をイメージしていただくように出来る限り、身近な例を適宜挙げて解説いたしました。
今回は、すでに利用されいる方から「目からウロコです」とコメントを
いただき、さらに活用の幅を広げることができるのではないでしょうか。
またご利用でない方もすくなくともEvernoteが使い方次第で
業務が効率化できるということは十分にイメージしていただけたと思います。

Evernoteは自由度が高くシンプルですが、使い手に依存する道具です。
「この道具さえあれば...」とEvernoteありきで考えるよりも、
まずは自分自身のやるべきことを棚卸し課題点を把握した上で、
このような道具を使って解決できないか?というプロセスで
どう活かせそうか?を考えたほうがよいツールです。
先日4000本安打という偉業を達成したイチロー選手も
最初に目標設定をした上で、それに必要な道具(バット)は、
どんなものがよいか?を考えてオーダーしています。
道具はあくまで二の次です。
私(川添)の講座では道具の使い方をご説明する前に、
上記のような考え方をご理解いただいて講義を進めています。
そうしてはじめてビジネスで活用できるようになります。
END