
先週末、私の古くからの友人でありMRJ日本発旅客ジェットプロジェクトを率いてついに初飛行を成し遂げたタウちんこと田浦くんの祝杯をあげに名古屋に行ってきました。
タウちんとは小学、中学校の同級生。
10歳の頃より飛行機を作る!という夢を持っていたタウちん。
―以下 facebook投稿記事より―
タウちん率いる当初3人でスタートした日本初旅客ジェットプロジェクト!
その舵取り役として20年の歳月をかけ日本の夢を乗せ初飛行。
タウちん 誇りに思うぜ!
名古屋にかけつけ祝杯!
乾杯‼️

今宵のビール格別に美味い!
名古屋みそおでんと一緒に。
タウちんから聞くこれまでの苦労話は、リアル池井戸潤(笑)
言えない話が盛りだくさん。
あらためてよくやったなぁ〜
タウちん!
いつか講演してもらいますよ。
子供の頃から40年の夢を実現させ、想像を超える難題を乗り越え、グローバルに世界と競争する経験を子供や若者に語ってもらいたい。
田浦くん:皆様、ありがとうございます。お会いできるのを楽しみにしてます。
聞いてもらえる価値がある話にするためにも、多くの課題をクリアするべく頑張ります。
稲っちゃん、お互い頑張りましょ〜!楽しい時間をありがとう!
稲田:タウちん
ヒゲが似合う男になったね〜(笑)
タウちん こちらこそ最高に楽しい時間をありがとう。
ほんとに有意義だったよ。
お互いに分野が違うようでも、国産にこだわり、行きつくところ「人」になる…
いい話だったね〜
世界で活躍する人物像がはっきり見えたよ!
また近いうちに^_^
講演…みんなで楽しみに待ってるよ。博多のグルメと一緒に。
田浦くん: 表に見えている格好良い姿の裏には、七転八倒して奮闘している人たちがいるんだと思います。
これ、どんな事でも同じだと思いますね。
稲っちゃんが書いてくれてるように、本質はどんな事でも変わらないと感じてます。
でも、応援して頂ける分かりやすい事業に取り組んでいるってラッキーですね。期待に応えられるよう、頑張ります。
稲田 昇 タウちん自身も様々な犠牲をはらいながら、また七転八倒し、奮闘しながらようやくここに辿りつく…この本質!
夢を語り夢を追いかけ夢を形にする
そのために必要な、七転八倒しても諦めない気持ち!そして努力を半端なく継続することの大切さ…華やかに見える表の姿と相反するするものがあることを
一緒に今の若者と子供に伝えていきましょう!
タウちんの役目は大きいよ〜
そしてやりがいがあるよ〜
といいつつまだまだ難題を乗り越えなきゃいけないだろうから皆さんと一緒にしっかり応援していきますよー!
いつも応援団がいることを励みにしてね!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
自分の夢のため、日本の夢と希望のため、そして日本に飛行機産業を興すんだ!といういう強い信念を持つタウちんを目の当たりにし、私の胸も熱くなりました。
お互いに分野が違うようでも、国産にこだわり、行きつくところ「人」になる…
これからも国産にこだわり続けながら、日本の良さを土台にし、良いものを取り入れながらさらによいものに仕上げる・・
JAPANスタンダードをグローバルにしていきましょう!
END