17年/8万5千人が見た稲田コーチのブログ 

トップページ JIMCCA最新情報 代表稲田昇 講師・IMCコーチ JIMCCA公式サイト

2016年10月

ああ!大濠公園♪チーム道下キャプテンとラン

昨日は出張で深夜帰り。
しかーし!朝起きて大濠公園へ!

スタートから快調に飛ばしていると

「おはようございます」の声。

おー!チーム道下の◯口キャプテン!

おはようございます〜!


一緒に走りましょう〜

走りましょう走りましょう!


◯口さん:「昨日飲みすぎて…ビール 焼酎
ワイン シャンパン…二日酔いで…」

私は快調に飛ばしてましたが

◯口さんの二日酔いのペース!
(笑)


今夜は道下さんの

銀メダルの祝賀会に出席予定。


楽しみです。


皆様おはようございます!

本日もはりきってまいりましょう!

image




「コミュニケーション」には自分ではなかなか気づかない「トラウマ」の影響が。

JIMCCAが目指す「コミュニケーション」は自然体で相手との良好な関係を築き、場面場面で最も効果的な「最善」をもたらすことにあります。

実は、この「自然体」が簡単そうでなかなか難しいのです。

現在の自分が、自然か不自然かが自覚できてないケースが多いからなんです。

不自然さをそのままにしておいて、コミュニケーションのスキルを覚えて実施していきますと、自分にはストレスとして負荷が蓄積され、
相手には「違和感」(合わせてる、無理してる、ぎこちない、作為的、打算的、裏がある、本音本心ではないなど)

不自然さを与えてしまいます。

増井さん(仮称)は、

これまで、機会あるごとに、コミュニケーション、心理学、コーチングなどを勉強されてきました。

しかし、

どうもしっくりこない

なんか違う

実際に、使うとそれなりの効果は感じられるものの、なんか違う…

そう感じてらっしゃったようです。

増井さんの「違和感」の原因は(トラウマ)

親との関係でした。

親から厳しくしつけされ、

親からの愛情を感じることがなかったようです。

その結果、

人に対する口調がストレートになる

無表情

上からおしつけるような人には反発する

さらに、人の気持ちがよくわからない

などが作られたようです。

このことを、


一部は、自分らしさや個性として扱い、

一部は気づかないで放置し、

表面的なスキルを学び、使ってるうちに

「違和感」

を感じるようになったようです。


レッスンの中で、

増井さんのトラウマを分解し、昇華し、溶かし、流しました。

「なんかスッキリしました」

と、表情が変わりました。


増井さんは、自分へのカン違いを修正し、
新たに自分の長所を認識したことで、

「自然体」

という感覚をつかみました。

増井さんの元々ある

優しさ

思いやり

を意識することで

相手にそれが伝わります。


今はまだ感覚を掴んだばかりですが、

それが馴染んできますと、

「自然体」

になっていきます。


次は、この「自然体」を「自分らしさ」に

落とし込んでいきましょう。

落とし込むとは、

場面場面でどのように表現するのが

増井さんらしいか です。


さあ!見えてきました!


コミュニケーションのチカラは、

人生を豊かにしてくれます。


自然体で

自分も楽しみ

人によい影響を与えます。


さあ!これからこれから!


image








「自分の態度を改めてみました!そうしたら、全てが上手くいかなかった一昨日とは違う1日でした。」印象に残ったメールの一文より。

「自分の態度を改めてみました!そうしたら、全てが上手くいかなかった一昨日とは違う1日でした。」印象に残ったメールの一文より。

セルフコーチング(セルフコントロール)ができるようになってきた町田さん(仮称)からいただいたメールの一文がとても印象に残りました。
(一部抜粋、修正しております)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

昨日は、自分の態度を改めてみました!

周りの人と久しぶりに笑って話をした気がします。

そうしたら、全てが上手くいかなかった一昨日とは違う1日でした。

自分の考え方次第で状況は変わるというのを改めて実感しました!


まだ完璧にプラスにはなりきれてないのですが、

全てが上手くいかなかったときに、仕事だけじゃなく、プライベートも上手くいかなくて

マイナス思考になってました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

笑えなかった自分が、

自分の態度を改めることで、

一夜にして「笑って話せる自分」に!

町田さんへの私からの返信は、『町田さんはちゃんと自分で気づいています』という内容のものでした。

案の定町田さんは自分でちゃんと何をどうしたらよいのかを分かっていたようです。


町田さんは、

明るく、おもしろく、優しく、気が利き、センスがいい、他人思い、さらに客観的、合理性に優れた仕事ができる人です。

どこからどこをどう見ても素晴らしい人ですねー


仕事の多忙や思い通りにいかないことがあったりしますと、

ついつい自分で自分を否定的に見てしまいます。

その結果、潜んでいた自分の短所が表に顔を出し始めます。

これが大きさによってやっかいになります。


この短所が表に出てくると、

ますます思い通りにならなくなり、人間関係もうまくいかなくなるなどの悪影響が出てきます。

そうすると、ますます自虐的になるなどの、負のスパイラルにはまっていくわけです。


この負のスパイラルを断ち切らなくちゃいけないわけです。


町田さんは、事あるごとに今まで学んだノートを見返したり、私のアドバイスを読み返したりされます。

これにより、「いけない いけない 」と気づいていかれるわけです。

気づいて、思考、心の持ち方、行動を変えていくことで、負のスパイラルを断ち切り、脱出が完了していくわけです。


何度も同じことを繰り返しているようですが、

繰り返し、繰り返し、振り返りと行動の実践をしているうちに、腑に落ちていきます。

自分の中に落としこめていきます。


自分を変えるということは、長期戦! 根気のいることです。


しかし、町田さんは、

笑えなかった自分が、

自分の態度を改めることで、

一夜にして「笑って話せる自分」に!

こんな貴重な体験をされました。


自分の態度を改めた状態を忘れなかったら(習慣化していたら)いったいどうなるのでしょう?

笑う日が多くなる

笑う日が続く


これまでのように、浮き沈みが大きくなることはなくなることと思います。

やがて町田さんが望む幸せが訪れてくることでしょう。


町田さんは、

うまくいかないことを周囲(環境)のせいにせず、

自分を変えることで状況を一変させたのです。


「自分の考え方次第で状況は変わるというのを改めて実感しました!」

この貴重な経験を今後に生かしていきましょう。



さあ!町田さんが望む幸せを引き寄せるために、ポジティブな習慣を維持していきましょう!


こっからですよー

こっから!


IMG_9510























ああ!大濠公園♪今日がピーク!動かない…

福岡マラソン2週間前にし、

いつものように5時起床

5時30分過ぎにランスタート!

…動かない

足が動かない…
(笑)

ひざが笑いそう(笑)


どうやらピークが来たようだ。

一周ゆっくり

2周目ゆっくり

3周目 ゆっくり

全部ゆっくりかいっ!
(笑)

4周目は、徒歩!

なんとかトータル1時間


今日マギーちゃんと一緒じゃなくて良かった〜(笑)

そういえばマギーちゃんと一緒に走った日

家に戻ると

私を見るなりいきなり妻の笑い声…

わははは…

Tシャツ 裏着てる!
わはは…


えー!うっそー!

マギーちゃんと…

裏返しのTシャツ着て走ってた…


やめてくれ〜〜〜

恥ずかい〜〜

まさかまさかの失態!

気持ちもピーク!
(笑)

……

ピークはいい時だけじゃなくて

悪い時のピークがありますね〜


今がピークと思えば

後は上がるばかり!


さあ!徐々に上げていきますよ〜


image




ああ!大濠公園♪ おー!ついに国際的に⁉︎

足が重たい…今朝はきつい…おまけに暑い!
一周がんばろう

いけたー

2周がんばろう

いけたー

3周目に、◯リさんが合流。

◯リさんはきついトレーニングを終え、はーハーいいながら合流。

しばらくすると、

◯リさ〜ん!とランに加わる 美しい白人女性
マギーさん。
ポーランド出身らしい

ブルーの瞳が美しく、性格は実に明るく気さくで人懐っこい

2年間でいろんな大会に出て、今はランを楽しんでるのだとか。

しばらくして

◯リさんがラン終了

おー!マギーちゃんと2人で走ることに

なんとラッキー!
(笑)

ワルシャワマラソンのこととかいろんな話をしてくれました。

約一周半…

楽しかったなぁ〜


マギーちゃん また一緒に走ってね〜

お願いします…とマギーちゃん。

今日はなんていい日だ!

やめなさい!
(笑)


朝のランはいろんな出会いがあります。

だれか1人に出会うだけで

楽しくなりますね〜

皆様おはようございます!

本日もはりきって参りましょう!

image



【経営者向け】増収増益好決算2016年度(8月決算)を終え念願の構想が具体的に。

JIMCCAには、会社経営者の方々もお見えいただいております。

受講中の他の社長様からのご紹介いただいた某会社のT社長様。

増収増益好決算2016年度(8月決算)を終えられました。

さらに、念願だったある構想が具体的に。


いよいよですねー

(現在私共に関わらせていただいている会社様は規模の大小に関わらず、概ね好調でございます。

その理由はホームページや体験談、このブログを通して随時ご紹介しております。

概して、

「うまくいくにはうまくいく理由があります。うまくいかないにはうまくいかない理由があります」

そこのところに内側からですと中々気づけないわけです。)


初めて私共にお見えになった時の印象は、

こんなに「重い荷物」を背負いながらよくここまで会社を成長させてこられたなー

という印象でした。

そこからですねー

随分変わられました。

周囲からも「変わった」という声が聞こえはじめました。


元々ある良い面がでてきたこと。

これが大きかったですねー

・・・・・・・・・・・・・・・・・


元々ある良い面に多くの皆様は気づけないでいることが多くあります。


「そんなのあるのですか?」


と全く他人事にように聞かれる方も中にはいらっしゃいます。

過去にさかのぼり紐解いていきますと、


「ありましたねー ありますねー」

こんな言葉が聞こえることがよくあります。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

T社長はさらに、ある憧れの方に「モデリング」を行い、その方のようになろうと意識し続けられました。

そのことで、変化が加速したわけです。


ついにここまで来ましたねー

重荷が相当軽くなってきています。


しかし、まだまだ重荷を軽くする余地が十分にあります。


これからますます発展して参りましょう!!



IMG_9584
























JIMCCA企業研修実績&体験↓↓
http://www.fca-icoaching.com/voice/index.html
JIMCCA効果と結果に結びつく企業研修について↓↓
http://www.fca-icoaching.com/kensyu/index.html
「福岡・東京」企業研修・企業管理職リーダー研修・コミュニケーション、コーチング、人材育成研修のご用命は、JIMCCAジムカへ。
http://www.fca-icoaching.com/inquiry/index.php
IMCコーチングとは?
http://www.fca-icoaching.com/icoaching/index.html
本コースの前に個別3回レッスン
http://www.fca-icoaching.com/course/course07.html
初級コース
http://www.fca-icoaching.com/course/course01_01.html
中級コース
http://www.fca-icoaching.com/course/course01_02.html
上級コース
http://www.fca-icoaching.com/course/course01_03.html
体験レッスン
http://www.fca-icoaching.com/course/course04_taiken.html
稲田 昇紹介 実績と経歴
http://www.fca-icoaching.com/coach/inada_noboru.html
笑える 学べる ほっとする 稲田コーチのブログ
http://blog.livedoor.jp/icoaching/
福岡|東京|広島|熊本|九州|全国|コーチング|企業研修|
人材育成|企業研修とコーチングスクールのJIMCCAジムカ
コミュニケーションとIMCコーチング
JIMCCA福岡コーチングアカデミー
JIMCCA東京IMCコーチング













ああ!大濠公園♪足がパンパン!

連日の走り込みのためか、今朝は腿がパンパン!
重たい重たい!
重たい足を引きずるように今日も10キロ完走。
タイムは、1時間9分。
あら〜
足がパンパンだったわりには走れてる

昨日、「痩せましたね〜

顔が全然違います…」

と言われ、

どんな顔してたんですか!(笑)

「顔の輪郭が出てきましたね〜」と。


熊じゃないんだから!
(笑)

輪郭はありますよ!
(笑)


痩せたと言われると嬉しいものですね。

…………

今朝の大濠公園♪
日の出前の四景

きれいでしたね〜


皆様おはようございます!

本日もはりきってまいりましょう!

imageimage
image
image



ああ!大濠公園♪カープも悠々と泳ぐ大濠公園♪

来た来たカープ!白地に赤!
広島カープも絶好調!
大濠公園のカープも悠々と泳いでます!

昨日20キロ走り、今朝は足がパンパン

足が重たいなぁ〜

一周…2周…と7分ペース

足が重たいけど頑張る


3周目に後方から巨大な◯島さんが追いついてきた。

いつもながら早いなぁ〜


「昨日 ワインを飲み過ぎた…頭痛いっ」と。

ワインが飲んでも早いじゃないですか!
(笑)

二日酔いでも私より早いじゃないですかっ!
(笑)



◯島さんのワイン効果もあり、

どんな効果ですかっ!
(笑)

一周 6分を切るペースにアップ!

おー早いぞー

これぞワイン効果!
(笑)


最終的には、1時間6分で10キロ完走。

天気も最高!

だんだん走れるようになってきた喜びも最高!


皆様おはようございます!

本日もはりきって参りましょう!

image
image



ああ!大濠公園♪パラオリンピック銀メダリスト道下さんとラン!夢のひとつ叶う!

みっちゃん!
みっちゃんの姿が大濠公園に。
チーム道下のキャプテン樋口さんと一緒に。
みっちゃんおめでとう〜

「ありがとうございま〜す」

みっちゃんは、ほんとに可愛らしい!

天使だなぁ〜

大濠公園で久々に会えました。

よーし 走るぞー!

気分よくスタート!

10キロ走ったあたりで、

おー みっちゃん達がすごいスピードで

後ろから迫ってきた。


となりに並んだところで

みっちゃん!少しだけ一緒に走っていいですか〜?

「どうぞどうぞ」

みっちゃんの優しい言葉に、

みっちゃん

50から50の夢の1つ

みっちゃんと一緒に走る


というのがあるんです。

今日叶いました〜!


ここでついていけず、

みっちゃんさよなら〜!


「ありがとうございました〜」とみっちゃんの天使の声。

いや〜嬉しかったですね〜

わずか30メートルぐらい(笑)

でしたが、みっちゃんと一緒に走れるなんて!

夢は叶うんだなぁ〜


こんなタイミングで。


この後、ついに今シーズン初の20キロ走破。
タイムは、2時間25分!

やりました!

今シーズンは、腰痛、ひざ痛、風邪などに悩まされるシーズンでたいへんなシーズンでしたが、ついにここまできました。

これはみっちゃんパワーだなぁ〜

さあ!11月13日の福岡マラソン目指して

最後まで頑張ります!


image


◯◯ちゃん!逃げてない!自分で辞めたんです!

【パーソナルコーチング】

◯◯ちゃん!あなたは逃げたんじゃない!

辞めたんです!

◯◯ちゃんには他にやること、できること、他に才能を伸ばせることがあるんです!

そのためには、何かきっかけがいります。

そのきっかけの言葉が

容赦ない「逃げるな!」の言葉だったんです。

一生懸命やっていたのに、

逃げてないのに

「逃げるな!」

と追い込まれ、


たった一回しか休んでないのに、

プロセスが全く認められず

浴びせられた

「逃げるな!」の言葉。

この言葉に随分 苦しみましたね〜

◯◯ちゃんの心に想像以上にぐさっと突き刺さりましたね〜

逃げてないのに

また 逃げてしまうのではないか

逃げてしまうことが怖く

次に進めなくなっていましたね。

でももう大丈夫!

◯◯ちゃんは逃げたのではない

辞めたんです!

自分の意思で辞めたのです!


◯◯ちゃんは、

優しく、笑顔が可愛らしい、明るく面白い子!

友達は、そんな◯◯ちゃんが必要なんです。

そんな◯◯ちゃんが大切なんです。

世界に一人しかいない

◯◯ちゃんが必要なんです。


◯◯ちゃんは、

心の指数が、

35→70まで上がりました。

将来の夢も出てきました。


◯◯ちゃんなら必ずできるよ!

必ずなれるよ!


稲田コーチは、心から◯◯ちゃんを、

◯◯ちゃんのこれからを応援しています!


image










I式コーチングのJIMCCA

banner_fm2015

稲田昇プロフィール

稲田 昇(いなだ の...

月別アーカイブ