井原さん(仮称)より先日のグループレッスンの感想をいただきました。
こうして感想をいただくと、どの部分にアンテナが反応したのかがよくわかります。
井原さんありがとうございました。
……以下井原さんより……
お疲れ様です!本日もありがとうございましたm(_ _)m
現状、今日近況報告でお話した状況ですが、色んな選択肢が現れると思うので前向きな気持ちです。今は多くの可能性を探ろうと思います^^
今日の復習です
・長所を才能として自覚するとスランプになっても力を発揮する。
通常時力を発揮しやすい。
・褒める効果→信頼関係構築、やる気の向上、相手へ気づきを与えるなど
・見ている人は見ている。わからない人にも最善を尽くす
・褒めるときは具体的に褒める(〇〇さんのこういうところがこうだから)
・採用時のモンスター社員の見分け方。
・人をだめにする方法。
以上です^^
……
それぞれをかいつまんでお書きいただいたと思います。
ライブレッスンでは、
どんな質問が来るのか予測不能ですが、
概ね回答しております。
しかも、質問者に応じた回答を心がけております。
ですので、今回も会社の研修であったことを、
解説してほしい
おかしいと思うのだけど、先生はどう思われますか?
などのご質問をいただきました。
解説しますと、すごく納得されました。
今回は、実践の場でのコーチングスキルの具体的な使い方のレクチャーが多くあったかなと思います。
モンスター社員への対応法などは、また改めてお書きしたいと思います。
