17年/8万5千人が見た稲田コーチのブログ 

トップページ JIMCCA最新情報 代表稲田昇 講師・IMCコーチ JIMCCA公式サイト

2023年06月

    無事退院致しました。今日から通常業務に入ります!

    膝手術から3週間の入院、リハビリを経て、昨日退院し、本日より通常業務を開始しております。

    病院長より、

    膝痛から脱してまた走り始めるための積極的手術を取るのか、

    このまま膝の痛みを抱えて走れない状態を続けるのか、

    とコーチングされ(笑)

    前者の手術を選びました。

    コーチングに興味がある院長先生で、話も非常に合い、コーチング談義に花を咲かせることもありました。

    入院中、1週間で、同病院の強み、弱みが明確にでき、何をどうすれば良いのかプランニングが出来上がったころ、

    院長先生より、

    「当病院について、業務改善の観点から何か分かったことがありますか?」

    と尋ねられ、

    すかさず、

    はい。もうわかりました!とお返事したところ、

    「もうわかったの!?」と驚かれました。


    お忙しい院長先生ですので、なかなか詳しくお話できる時間が取れないまま、退院の日を迎えますと、

    「まだ業務改革が済んでないから退院は延期!(笑)」

    やめてください院長!いつでも来ますから!(笑)
    当分リハビリに通いますから!
    そんなやりとりがありました。

    自分のリハビリ同様、病院内のリハビリも始まりそうです。


    入院期間中、皆様にはたいへんご迷惑をおかけしましたことを心よりお詫び申し上げます。

    入院期間中は、執筆活動も含め、ますますパワーアップしております。

    パワーアップした姿で皆様の前に登場いたしたいと存じます。

    代表コーチ 稲田昇

    IMG_3529

    故北別府学さんのご冥福を祈ります。

    北別府さんのあの優しい笑顔と渋い声が思い出されます。

    北別府さんの息子さんと、私の子が同じミニバスのチームだったことが縁で、当時親しくさせていただいておりました。

    自宅のホームパーティにも呼んでいただいたこともあります。北別府さんのお人柄のためか、バラエティー豊かな人達がそこにいらっしゃいました。

    話も弾み、とても楽しく豊かな時間を過ごさせていただいたと思います。

    息子さんも素直で頑張り屋のとても良い子、
    奥様は、とても美しく、献身的で家族思いの方でした。とても素敵なご家族だったと印象が残ります。

    津田選手が亡くなった際、以前津田選手からいただいたウイニングボールを、津田選手の息子さんに渡したいと相談した際、当時のカープの球団事務所の三輪さんをご紹介いただき、三輪さんから津田選手の奥様にお手紙と一緒にことづけることが叶いました。

    その後、津田選手の奥様経由で、息子さんに渡り、今では、マツダスタジアム近くの津田記念館(息子さんが運営)にそのボールが飾ってあります。

    懐かしい思い出が蘇ってきました。

    津田選手のみならず、北別府さんまで逝ってしまわれるのは、悲しいかぎりです。

    心からご冥福をお祈りいたします。

    お二人の「熱い」気持ちをしっかり受け継いで参ります。





    稲田校長の手術入院経過につきまして。(本人が書いております笑)

    以前から悪くしておりました右膝の手術を6月7日に行いました。

    皆様にはたいへん心配とご迷惑をおかけしましたこと、心よりお詫び申し上げます。またお見舞いや励ましのメッセージをいただいた皆様には心より感謝申し上げます。
    ……

    右膝術後の経過をご報告いたします。

    7日の19時頃手術が始まり、21時頃終了しました。

    結果は成功。

    無事に手術を終えることができ、術後の回復も順調です。


    術後、看護師さんより、「こんなに痛がらない患者さんは初めてです。

    膝はみなさん痛がられるんですよー」

    との言葉がありました。

    痛かったんですが笑

    本当はすごい痛がりです。

    この時、通常では激しい痛みになるところを最小限の痛みになったことがわかり、ラッキーでした。


    手術内容も、再生医療が主で、安心しました。

    執刀医、麻酔科医も九州大学病院の熟練されたドクターでした。


    病室は、なんとその病院に一室しかない個室が取れたんです。

    ですので、ストレスなく、パソコンを持ち込んでの仕事も可能な環境になりました。


    術後3日目の昨日から、一日3回のリハビリがスタートしました。同時に執筆等の仕事もスタートさせました。


    また経過をご報告させていただきます。


    IMG_3484



      I式コーチングのJIMCCA

      banner_fm2015

      稲田昇プロフィール

      稲田 昇(いなだ の...

      月別アーカイブ