17年/8万5千人が見た稲田コーチのブログ 

トップページ JIMCCA最新情報 代表稲田昇 講師・IMCコーチ JIMCCA公式サイト

2024年08月

サイト更新!【個別のご相談】「パーソナルコーチング・カウンセリング」


『不安』『心配』『メンタル不調』『仕事・人間関係・人生』など

なんとかしたいその悩み、
気軽に話せる「稲田コーチ」に相談してみませんか?

一緒に答えを見つけてまいりましょう。


「人間関係の悩み/仕事での様々な悩み/就職・転職の悩み/自身のメンタル不調の悩み/現状や将来への不安・恐怖・寂しさ・落ち込み」など、 皆様それぞれに悩みをお持ちです。そしてそれぞれに解決していかれています。 カジュアルな悩みから人には話せない深い悩みまで。一緒に答えを見つけさせてください。

https://www.fca-icoaching.com/course/course06_personal.html


稲田コーチってどんなコーチ?
カウンセリングやコーチングでどんな効果が見込めるの?

体験された方からのお声を聞いてみました。

Aさん(医療法人勤務:看護師長)より

私が思う稲田コーチは、

まるでCTスキャンのように360度隅々までみてプロファイリングするところ🤔
ココロの処方箋を出せるところ🤔🤔 🥰
※悩みの原因や本質を見つけ、どうやったら解決できるかを一緒に考えてくれます。



Kさん(福祉法人勤務・社会福祉士)より

私が思う稲田コーチのチカラは、『鋭い洞察力』
(悩みの原因や本質を見抜く力がある)

『I式ならぬ。愛式。相手に対する愛のでかさ』(一生懸命によりそってくれる姿がある)
妻からは『人を惹き付ける能力』(ユーモアがあり、おもしろおかしく、深く、わかりやすく話してくれる)
『火付け役』でもある。(長所を引き出し、現実的にどういかしたらよいのかを導いてくれる)


Sさん(医療法人勤務:精神保健福祉士)より

ずばり!稲田コーチの相手「信じる力と伝える力」だと思います。
稲田コーチはゼネラリストであり、人材育成のスペシャリストであると考えます。
根幹にある原動力(エネルギー)は、本人が気が付いていない可能性を見出し、 必ず未来は明るく好転していくと、ご自身と相手を「信じる力と」だと思います。
加えて、それらを相手に「伝える力」 (傾聴力、共感力、コーチング力、信頼・安心できる存在感、知識、経験、etc)により、 本人も気がついていない能力と才能を開花し、人生が好転していく。ゆえに人材が育成されていく。


Iさん(会社員:エリアマネージャー職)より

愛に気づかせてくれる力
コーチとのレッスンで、クライアントは、 自身の愛に気づくことができます。 愛が大切だと知りながら、 愛の存在を忘れてしまった人々が、コーチとのレッスンで、愛の存在に気づき、 「自分にも愛があるのだ」と自己肯定をすることができ、 自信を持ち、自身の心を満たし、周りの人に愛を分け与えるようになれる。 そのきっかけを作ってくれます。
クライアントの幸せを実現する力
コーチはクライアントの幸せを本気で願っています。 その想いがクライアントに伝わるまで、レッスンは続きます。 その手法は多岐にわたりますが、幸せと実現するまで、 諦めず多くの手法を試しながら、クライアントと向き合い続けます。 それは誰にでもできることではなく、クライアントの中には十年以上通い続ける方もいます。 そのすべてにコーチは覚悟を持って向き合い、必ずすべてのクライアントの幸せを実現させます。
人を通じて組織を変える力
コーチの元には、組織の中核を担うリーダーが多く集まります。 その方々を通じ、組織の意識や行動を変化させます。 企業や教育の現場などでは、一人の変化だけでは、すべてがうまくいくわけではありません。 しかし、コーチはクライアントを通じてその先にいる人や組織を、動かします。 目の前の人の幸せだけでなく、その先にいる多くの人の幸せも、コーチは願っており、 クライアントも気づかない内に、大きな影響力を持つようになります。 細かくすると3倍ぐらいに分解できそうなのですが、一旦、3つにまとめました。


K.Aさん(会社員)より

コーチのスーパーパワーは、話を聞いたら状況がすぐわかるイメージ力です。 (職場の出来事を話すとその時の当事者の気持ち、状況を察してそれに適した言葉をかけてくれます。 本当にそうで他の人がわかってないところを見抜いているところです。


K.Iさん(会社員)より

稲田コーチは 3つのスペシャリストで、 無二のスーパーパワーがあると思います。

希望を与えるスポットライター
希望を持ちながらも どうしたら自分が進んでいけばわからない人にスポットライトをあて、 その人の中に眠る本当の可能性や夢を引き出し、 なりたい自分、理想の自分の人生を歩めるようになるスペシャリストである。
運を味方につけ奇跡を起こす方法を知っているパイオニア
自分一人でなく周りの方を動かしていくための進み方や振る舞いについて、何をすべきかをしっている。 またあらゆる人たちが徳を積みながら自分のありたい姿に近づけることを気づかさせてくださる無二の存在。
本当の意味で自由に生きることを教えてくれるリーダー
自分と向き合うことこそ本当に難しく、それに向き合わないと本当の意味で幸せになれない、 自由になっていく感覚を自分自身で掴めません。 そんな周りでさえもなかなかしたくない、難しいことを 一緒になって向き合い、応援していただける無二の存在である 。
以上3つであると考えます(^o^)



Tさん(会社員)より

人を否定しない。その人の良いところを見て、その人を観察し、心に響くものが何かをよく見極めている。
人への愛情が深い。相手のためなら時に叱ることもある。 大人に叱るのは普通なかなかしないし、愛情がないとできない。
どんな業種の人にでも、どんな年齢の人にでも対応できる。
ネガティブな人を引き上げるのが上手。 全く押し付けがましくない。気づいたらポジティブになっていた。
相手のメンタルの状況がすぐわかる。検査して数値化しているわけでもないのに。
土日でも相談に乗ったり、話を聞いてくださったりする。 ご自分の休みは関係なし。普通の人だと鬱になりそう。
「悪態をつく人たちは元々の性格が悪いのではなくて、自分の心の傷からツノが出ているからだ」と知っていて、 そこを治すのがすごい。お医者さんみたい。
考えつかないような方法で色んな人の人生を良くしていく。 頭の柔軟性がすごい。魔法使いみたい。
判断力がある。
普通あきらめるようなことでも、やったほうがよいことは勧め、それが実っていき、「あきらめなくてよかった」、となる。 (私の正社員になることなど)。具体的にどのように行動したらよいかがわかっているのがすごい。
誰しも未来はわからない。 しかし稲田コーチは未来を操作する力があるのではないかと思うくらい、みんなが良くなっていく。
生徒本人はその時は何がどう変わっていくのかわかっていないが、 稲田コーチにはそういう未来が見えていて、そこに向けて少しずつたどりつけるようにひっぱっていく。
さりげないけど気づいたら少しずつ良くなっていっている。 自分も、周りの人に対して稲田コーチと同じようにしようと思ってもできない。
人生につまずいたとき、人は誰しもhow to本を読んだり、友だちに相談したり、 心理カウンセラーに相談に行ったりするが、なかなか思う通り良くならない。 が、稲田コーチに相談すると、即座に良くなることはなかったとしても、 気づいたら昔とは比べ物にならないくらい人生が良くなっている。人が普通に考えつくようなことでは、単なる対処療法で、またすぐにつまづくが、 稲田コーチは根本から少しずつ良くしていく。その結果人生が良い方に変わる。このことができる人は本当に僅かしかいないと思う。
何よりも驚いたのは、関節リュウマチ(?) で体調が悪い方のコーチングをしたことによってメンタルはもちろん体調まで良くなり、 だんなさんの調子も上げて、人生が劇的に良くなったお話。 ただのコーチングではなく稲田コーチのコーチングでないと、ここまで成し得ない。

●オンライン(LINE/zoom等)の場合

50分 5,000円(税別) 税込5,500円

通信方法
LINE(ビデオ通話/音声通話)
iPhone FaceTime(ビデオ通話/音声通話)
ZOOM(ビデオ&音声/音声のみ(顔出しなし)
電話(通話のみ/電話は当方からかけますので電話代不要です)
※顔出しなしOK、匿名OK
※延長は10分あたり1000円(税別)の追加になります(最大60分まで)

●対面の場合

50分 10,000円(税別) 税込11,000円

※対面はオンラインより高い効果が見込めます。 例えるなら「家で見る映画より映画館で見る映画」 「デジタルデバイスで聴く音楽よりコンサート会場で聴く音楽」というイメージです。 脳科学的にも証明されています。 また、コーチと直接コミュニケーションが取れるのも利点です。

●メールでのご相談(LINEやGmail等)

3往復:4,000円(税別)(税別) 税込4,400円

※追加1往復1000円
※ご返信は、早くて当日、遅くて翌日になることがございます。

お支払い方法<オンライン/対面/メール相談共通>

【事前振込】または【後日振込(一週間以内)】をお願いします。
※対面のみ当日会場でのお支払い可
予約システムが導入されますと、事前カード決済が可能になります。


人間関係の様々な悩み
※人とうまくコミュニケーションがとれない。いじめ、ハラスメントなど
仕事での様々な悩み
※仕事の成果がだせない。やる気が出ない。上司部下との人間関係がうまくいかないなど。
家族の悩み(夫婦・親子・子育てなど)
※夫婦関係/親子関係/子育てがうまくいかない。
就職・転職の悩み
※不安、迷い、方向性が見えない。どうしていいのかわからない。履歴書、面接対策など
自身のメンタル不調の悩み
※現状や将来への不安・恐怖・寂しさ・落ち込みなどの解消はもちろんのこと、解決のための具体的なアドバイスも行います。
過去のご相談内容より、主なものを抜粋してみました。ご参考にしてください。

自分自身のこと
自分を変えたいと思っていると思っている(性格やネガティブな習慣を変えたい)
「自分らしさ」を見つけたいと思っている(自分のことがよくわからなくなって
自分の長所や才能を客観的に知り、自信を取り戻したいと思っている
前向きになれない自分を前向きにしたいと思っている(スランプを脱したい/自信を持ちたいなど)
今、抱える「悩みや問題」を解決したいと思っている
婚活したいと思っている
トラウマを取りたいと思っている
仕事のこと
職場の人間関係をよくしたいと思っている
職場で人から理解してもらいたいと思っている
仕事で出世や成功をしたいと思っている
仕事の成績を向上させ、社内で評価されたいと思っている
上司/同僚/部下との人間関係を改善したい
仕事のストレスを軽減したい
今の仕事の将来に不安を感じている
仕事上の「悩み」を解決したい
キャリアアップ・ステップアップしたい/転職したいと思っている
仕事で追い詰められ、もう辞めたいと思っている
職場のハラスメントやイジメを受けて悩んでいる
家庭(家族)のこと
子供のしつけや教育の方法がわからない
子供との向き合い方がわからない(思春期の反抗期等)
子供の不登校、引きこもりなどでどうしたらいいのかわからないでいる
夫婦間の関係をよくしたいと思っている
離婚を回避したいと思っている
子供の問題(子育てや学校、受験や進学など)を解決したいと思っている
その他家族の問題を解決したいと思っている


【福岡】JIMCCA福岡本校(JIMCCA福岡コーチングアカデミー)
【全国】オンライン:ZOOM/LINE/電話によるコーチング・カウンセリングが可能です。(全国エリア)


サイト内のお問い合わせ画面よりお問い合わせください。
info@fca-icoaching.com へ直接メール

092-713-7171 に電話予約(月〜金 9時〜17時 ※折り返しのお電話となります。)

●希望日時をお伝えください。
平日(10:00〜21:00 最終受付20:00)
土曜(11:00〜21:00 最終受付20:00)
日祝(13:00〜19:00 最終受付18:00)

※予備日をご準備ください。日程調整にご協力をよろしくお願いします。



ご相談内容につきましては一切の守秘義務がありますのでご安心ください。

https://www.fca-icoaching.com/course/course06_personal.html


FullSizeRender


「JIMCCAのコーチングって非認知能力を強化することができるのですね!」

「JIMCCAのコーチングって非認知能力を強化することができるのですね!」
ある教育関係者からのお言葉です。

さすがによくご存じですねー
理解していただけますと、嬉しくなりますね。

以前、「認知能力の話をします」と言ったら、『私は認知じゃありませんから』と言われたことがあります(笑)
認知症ではなくて認知能力のことです!
説明しますね!と続けたことがあります。

話を戻します。

非認知能力とは、点数や数値では表せない能力のことです。ざっくり言いますと、他人とのコミュニケーション力、自己肯定感など自分と向き合い高める力のことです。

コーチング的に言いますと、

「目標を達成する力/結果を出す力/自己実現する力」などのことです。

※認知能力とは、
点数や数値で表すことができる知識・技能・能力になります。
IQ,計算力、語学力、記憶力、運動能力などがそうです。

非認知能力が注目される背景に、ジェームズ・ヘックマン教授による研究があります。
ジェームズ・ヘックマン教授が1962年から行った幼児教育が低所得層の子どもたちに与える影響の検証の研究があります。
幼児教育を受けたグループは、そうでないグループと比較して、学歴・年収・犯罪率の低さといった社会的成功を表す要素で好ましい研究結果を残しました。一方で、両方のグループのIQの差はほとんどなかったため、非認知能力が社会的成功に影響を与えていると結論づけられたのです。
・・・・・・・・・・・
このことを受け、今では幼児教育から教育界に、文科省も率先して取り入れる状況にあります。
社会人として、企業に貢献できる人材として、この非認知能力の高さが求められています。

幼児期幼少期においての過ごし方が大きな影響を与える非認知能力ですが、大人でも十分に強化できるポイントです。

ベックマン教授の研究で、同じIQであっても結果が違う。という興味深い結果がありました。
つまり、非認知能力の差が、現実の差となり現れるということです。

JIMCCAでは、意識と心と行動の黄金バランスが整うことにより、その上に乗せるスキル(知識・技能・技術など)が生かされることを、20年以上前の創業期より発信しております。

黄金バランスは、言うなら「非認知能力」を表し、JIMCCAのコーチングスキルは、「認知能力」を表しています。

近年、ようやく「認知能力・非認知能力」と騒がれるようになってきたと思います。

・・・・・・・・・・・・・・・・
JIMCCAのこれまでの取り組みが、理にかなっていたことが後から証明されることにも喜びを感じますと同時に、早くから取り組んでます!とも言いたいところです。

受講生の皆様で、

子育て中の皆様には是非、あらためて非認知能力、つまり黄金バランスの重要性を実感していただき、子育てに生かしていただきたいと思います。

ベックマン博士が仰るように、子供の将来があきらかに違ってきますから!

将来が違ってくるのは、子供だけではありません。
大人の皆様にも、将来が明らかに変わって参ります。

是非、意識を高く持ち、成長して参りましょう!
もちろん現実的結果も伴わせていきましょう!

IMG_5869

  

「コーチングをはじめられたきっかけは?」メディア事業者からのインタビューより。

「稲田さんがコーチングを始められたきっかけは何だったのですか?」

あるメディア事業者からのインタビューがありました。

コーチという仕事柄、質問をする機会が多いですが、質問されますと、

自身の原点を思いだしますし、

原点を大事し、また頑張ろう!

そんな「気づき」を得るコーチング効果があるなぁとあらためて思いました。

時々インタビューを受けるのもいいですし、

普段のコーチング時にも、インタビューをするような質問の仕方が大事だなとも思いました。

……

私がコーチングを始めたきっかけは、

大きくは2つあります。


一つは、20年以上前に、小学生のバスケットボールのコーチを引き受け、田舎の平均身長142センチの小さなチーム。一勝もしたことがない子達が、2年後に県大会優勝、全国大会出場を果たしたこと。

大きい選手を有する強豪チームを次々と倒していくなど、子供達が数々の奇跡を起こしていく様を
見るにつれ、

これだけ人は伸びるんだ!

愛情を注ぎ、子供達の可能性を信じ、子供達に合った練習メニューを提供してあげることで、こんな奇跡を起こすんだ!

そんな実体験をしたこと。

2つ目は、

私の自身の、幼少期から社会人生活までの、

艱難辛苦の体験があります。

幼少期は、家庭環境の問題。今でいうヤングケアラーを経験。

社会人生活では、
最大評価から最小評価。
上司のパワハラやメンタル不調も経験。

総じて、幼少期から社会人生活まで、ほとんどの苦労という苦労を経験したこと。

この体験を通して、同じような問題、悩みを抱える人の拠り所となりたいし、一助になりたいという思いがありました。

この2つの大きな理由があり、それを実現するための手法としての「コーチング」を始めました。

……

このような話をしましたら、

インタビュアーが、「私は今までいろんなコーチングの方に話を聞きましたが、こんなにちゃんとした理由を言われた人はいませんでした。」と。

えっ!そうなんですか!?

私が真面目過ぎますかねー(笑)

「みなさんもっと浅い理由ですよ」

あらら…

ちょっと残念な気もしますが、

私は、私の生い立ちや生き様から、使命感がありますので、ミッションとしてやっていきたいと思います。

そんな話をさせていただきました。

自分でもこの仕事が好きですし、

根っからのコーチだなぁと思います。

また、「今後の夢は?」とも聞かれ、

今までは、コーチングを職業として続けることが難しい環境にありましたが、

ようやく環境と市場の見込みが出てきましたので、

他人のチカラになる職業

問題解決の伴走ができる職業

なりたい自分になるためのサポートができるための職業としての

プロコーチをたくさん排出していきたいと思います。

こんなお話をさせていただきました。


IMG_5732


「愛のダウンロード」

稲田式=I式=愛式コーチング

JIMCCAのコーチングを突き詰めたら「愛」にいきつきます。

もちろん世間一般で活用されている様々なスキルや独自のスキルも豊富に含まれています。

しかし、突き詰めると「愛」に行きつきます。

「愛」はこの世で唯一の「普遍的なもの」であり、根源的なものであると思います。

ゆえに、その愛がもたらす数々の奇跡をこれまで多く目の当たりのしてきています。

ある若者が父親との確執に悩んでいました。

ご両親が離婚する際、それ以前から「父親からの折檻」などにより、「父親からの愛情を受けていない」と認識してしまったのです。

この時の「愛のダウンロード」は30%だそうです。

※「愛のダウンロード」とは、自分が他者からどのくらい愛されているかの自己認識のことです。

先日、受講生の数名(受講歴の長い方)に聞いてみました。

みなさんの「愛のダウンロードはどのくらいですか?(数値で表すと何パーセントぐらいですか?)」

と聞いてみますと、

その場にいらした方々は、80%〜120%でした。

愛のダウンロードがこのぐらいの数値の皆様は、自信を持ち、心が折れにくく、夢や希望を持ちやすい、さらに他人とのコミュニケーションが良好になる傾向があります。

実際に、プライベートに職場に、とても充実した状況になられています。

一方、この数値が50%を切りますと、

自信がもてない、心が折れやすい、夢や希望が持ちにくい、他人とのコミュニケーションが苦手、浮き沈みが激しい、長続きしない、人と比較し自己肯定感を低くしてしまう、人に対し敵対心や憎しみを抱いてしまう。メンタル不調を起こしやすいなどの傾向があります。

前述の若者(愛のダウンロードが30%)にもズバリこの傾向が表れていました。

毎度ながら愛のダウンロードがいかに大事かを痛感させられます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

JIMCCAの黄金バランスの中にも含まれる「愛」

皆さまそれぞれに「愛のダウンロード」の方法が異なり、様々なやり方で「愛のダウンロード」つまり愛の認識(実感)を行ってもらいます。

この若者の場合、まずはお母さんから受けた愛が実感しやすかったので、母がいかに息子を愛していたかの話をしました。

具体的にわかりやすく実感が得られるように話しました。

そうしますと、母からの愛の分野においては100%になりました。

この時点で「愛されている」という実感(感覚)を得られるようになりました。

次のクオテーション(例えるスキル)で用いたのは、自分のルーツの話です。

要するに、「ご先祖様」です。

自分の今の存在は、脈々と連綿と先祖から受け継がれての今があります。

30代さかのぼります(一休さんが居た室町時代に相当するようです)と、20億人になるそうです。

20億とは・・すごい数ですねー
これって、どこかで誰かが欠けていたら、今の自分は無かったわけですから、壮大なスケールでの奇跡と言っていいかもしれません。

自分の母親一人から受ける愛が相当大きいものとして、×20億となりますと、無限大の愛を一身に受けているようなものです。

まずこの大きさが、ドーム球場五個分、

自分がドーム球場の真ん中に立ち、全ての観客が自分のルーツ(先祖)で、子孫を生かすための愛情を注いでいると想像してもらいました。

これだけの人数が、「子孫を生かしたい」という愛情を注ぎ、愛を紡いできた結果が〇〇さんの今です!

父親から愛を受けてないなんて小さな話じゃないですか?

それどころか、想像をはるかに超える愛を受けてきたことにより今があるんですよ!

あなたの存在は、あなたのルーツが愛を紡いできた結果に他なりません。

・・・このような話を続けていくうちに、この若者の表情がとても柔らかくなっていきました。

このタイミングで、実は父親からの愛情も受けていたという話をしました。

かなり納得した表情になりました。

「愛のダウンロード」もかなり進んだとのこと。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今自分が存在するということは、必ず誰かから大きな愛を受けているということ。

それが実感できるかできないかで、心の習慣が変わっていきます。

人生そのものに影響を与えます。

コーチという職業は、「愛の伝達者」なのかもしれませんね。


「愛の伝達者」を仕事にしたい。

そんな方が一人でも増えてほしいものですね。

IMG_5734















「技術職を追求すると必要になるのは、コミュニケーション力」某メジャー企業のエンジニアの言葉より。

IT系企業、AI開発系企業に関わらず、最先端をいく企業(最先端技術を開発する企業)のエンジニア曰く、

「技術職を追求すると必要になるのはコミュニケーション力とのこと。

その理由として、

あまりに高度な知識が必要な分野において、

人一人の知識では到底足りず、

高度な知識を持つもの同志が、コミュニケーションをとりながら、前に進めていく必要があるとのこと。

要するに、

それぞれの専門分野、専門知識をまとめていく作業や能力が必要であるとのこと。

つまり、人と人のコミュニケーションが必要であるとのことです。

技術の分野は一番コミュニケーション力とかけ離れたイメージがありますが、

実はそうではない…と言うことですね。

先日、転職に成功されたケースは、最先端技術の世界的な企業の話として、

コーチングスキルは、必須、必要であるとの認識が示されました。

コーチングスキルは、

コミュニケーションスキルの最上位に位置付けられ、

あらゆる場面に応用が効き、その効果も高く見込めます。

今や当たり前のように身につける必要がある時代になってきました。

むしろ、AI時代が進行していきますと、

人とAIの作業分業が進み、

「人にしかできないこと」

がクローズアップされることでしょう。

その一つが人とのコミュニケーション力です。

アナログ的なことが、実は最先端に!

そんな時代になりそうですね。

コーチングがようやく必須、必要と言われるまでになってきましたが、

JIMCCA では、常に先を考え、先を捉えていますので、従来のコーチングスキルでは、カバーしきれないスキルを取り入れています。

一人一人の能力や才能に気づき、幅を広げ、それを伸ばしていくこともその一つです。

AI時代には必ず必要になってきます。

また、意識、考え方、行動の習慣のバランスを整える黄金バランスを整えることも同様です。

わかりやすく言えば、

性格の悪い人は、やっていけなくなるでしょう。

作業や大概のことは、AIが行い、

知識量ではAIに敵わなくなるため、

知識を持つ古株が威張る

ということが無くなるからです。

お局様がいる会社は、離職率が高い傾向にありますが、これからは、お局様が存在できなくなるので、そういう意味では働きやすい環境が増えるということです。

同時に昔ながらの体育会系の役員、管理職が幅をきかせている会社行く末はお粗末なものになるでしょう。

ジムカが20年以上取り組んでいることは、

人のチカラを伸ばすこと

人を伸ばすこと

そのやり方はきめ細かいものになりますが、

人がやること

基本、原点は人間ですので、アナログです。

これからもアナログにこだわる最先端を実現していきたいと思います。

IMG_5388


「コーチングを受講してなかったら、内定(転職の合格)は無かったと思います!」◯◯さんより。


受講生の牟田さん(仮称)はこの度最終面接を突破し、世界的なある業界大手企業に就職(転職)内定をいただくに至りました。

給与はもちろん大幅にアップ。

福利厚生面も充実。
今後のライフプランを考えても実に良い結果をもたらしそうです。

※ライフプランとは、
人生設計のこと。
こと、仕事に関しては、プラス面、リスク面の両方を考えるに越したことはありません。

牟田さんの場合、最悪のケースを想定しても、
得られるものの方が大きく、将来に繋がることが
想定できましたので、ご自身に「ゴーサイン」を出されました。

……

牟田さんから、
「コーチ!コーチングを受講してなかったら、内定(合格)はなかったと思います!」と。

どうしてそう思います?

「実は、応募先企業から、面接時のフィードバックがあったんです!その際、プライベートでコーチングを受講していることが高く評価されていたんです。」と。

見せてもらえますか?

と見せていただいた内容をあらためてメールしていただきました。

その一部ですが、

<評価ポイント>
自己啓発に対して努力を惜しまないところを評価しています。
現在、Coaching の講習(年に 50 回)をプライベートで受講中とのことで、将来管理職になる事を見据えて、必要となる Skill を理解して準備をされています。
基本的に Leadership は Manager や Leader だけが持つものではなく、全てのMember が持つべきものであり、ご自身の責任感からくる Leadership を感じました。Career Plan を持っているからこその自己啓発に繋がっている点も評価しています。


………

世界的な企業の評価ポイントが実に明確に書かれてありました。

コーチングスキルは、リーダーや管理職には必要であること。

通常、企業がお金を出し、企業が主催するところ、

プライベートで、個人でお金を出して学ぶ意識の高さがさらに評価されたようです。

やはり、世界的な企業、わかる会社、わかる人にはわかるんだなぁと思いました。

今、受講中の他の受講生の皆様にも、勇気や励みをもたらせてくれると思います。

全ての皆様にコーチングやリーダーシップを学び、身につけていただきたいと願います。

必ず、未来の扉を開けていかれることでしょう。

今回、牟田さんがそれを証明してくれたと思います。

IMG_5725


「無料体験レッスン」WEBサイトの内容を更新しました。申し込みも簡単に!



「無料体験レッスン」WEBサイトの内容を更新しました。

LINEのお友達登録→ 「ネット予約」→「コース選択(無料体験レッスン)」→「カレンダー選択」
で簡単に行えます。

体験レッスンご希望の皆様はお早めにお申し込みください。




【無料体験レッスン】 ↓↓
https://www.fca-icoaching.com/course/course04_taiken.html

【個別のご相談】パーソナルコーチング/カウンセリング↓↓
https://www.fca-icoaching.com/course/course06_personal.html




LINE友達登録QRコード↓↓


LINE友達登録URL↓↓
https://lin.ee/kAnSsgO

「負の感情がいつ顔を出すかわからない不安や負を味わいたくない拒否感との闘い、終わらせたいです!」切実なご相談が。


『私の中に厳しかった父や主人に対する負の感情があり、
きっかけがあると顔を出してきて、
自分はまだまだだと情けなくなる…
怒り、悲しみ、だけではなく
恐怖、孤独、憎しみ、恨み、妬み、怯え、冷たさ、軽蔑、麻痺した感じ、混乱、憎悪、敵意、絶望、惨め、落ち込み、無力感、無念、疎外感など…
負の感情がいつ顔を出すかわからない不安や負を味わいたくない拒否感との闘い、終わらせたいです!』

とてもお辛そうなご相談でした。

自分の中にある負の感情のオンパレード。


「怒り、悲しみ、だけではなく
恐怖、孤独、憎しみ、恨み、妬み、怯え、冷たさ、軽蔑、麻痺した感じ、混乱、憎悪、敵意、絶望、惨め、落ち込み、無力感、無念、疎外感など…」

これだけのものが出てきますと、普通は正気ではいられません。

命を断ってしまうか、相手をあやめてしまうかぐらいのたいへんな問題です。

根本の原因に、

お父さんとご主人からのトラウマがあり、

現在進行的に、負の感情が出る日々。

◯◯さんの良さを引き出すどころか、日々を耐えしのぶのが精一杯の状況です。

「離婚してしまえばいい」

そう簡単にいかないのが、◯◯さんの悩みの本質です。

根が相当深い
負の感情が複雑に絡み合っている
現在進行形である

まずは問題を整理していきます。

今より傷が大きくならないように、気持ちに余裕ができるように、対処方をアドバイス。

次に絡み合った負の感情の大きいものから、セッションを通してやわらげていきます。

ころあいを見て、

根本のところにアプローチしていきます。

この3つのアプローチを同時進行的に行います。

そうしますと、

涙が滝のように出て、心を癒していかれました。

ずいぶんと心が楽になられたようでした。

普段、家でできるやり方をアドバイスし、実際にやってみると、

また涙が出てきたようです。

当分続くと思います。

深い傷を癒すには、涙が必要です。

涙があまり出なくなったタイミングで、次のフォローに入ります。

……

◯◯さんに、ポジティブな感情が芽生えてきたようです。

もう少し

もう少しですね!

希望が顔を出し、元気になられていくことでしょう。

引き続き、セッション(カウンセリング・コーチング)を行って参りましょう。

……

◯◯さんは、中流家庭の普通の主婦。

普通の環境にあっても、

実は苦しんでおられる

自分一人で抱え、自分一人で対処するにも限界があります。

そんなケースが後を断ちません。


……

私の原点は、

「目の前の人をよくしたい」です。

実際には、様々な複雑に絡みあった、一見対処不能な悩みを抱えた方も多くいらっしゃいます。

このような方々のお役にたっていきたいと思います。

8月から10月までは、

個別のご相談「パーソナルカウンセリング・コーチング」の強化月間にさせていただいております。

価格も大幅に下げ、

オンラインで手軽に受けられます。

LINEのお友達登録で、

https://lin.ee/EMnvyC9


ご予約が簡単になりました。

是非登録してみてください。

また、近くに悩んでいる人がいたら教えてあげていただきたいと願います。

これから先は、異常気象、南海トラフ地震、首都直下型地震など、何が起こるかわからない時代に入りました。

ですから、

「今」をよくすること

「今」を大事に生きること

「今」をよりよく生きることが大切になります。

人それぞれに限られた時間を大切に使っていきたいものですね。

IMG_5719









【お知らせ】8月13日・14日・15日・16日も通常通り営業中!お気軽にお問合せください。

8月13日・14日・15日・16日も通常通り営業中!お気軽にお問合せください。

先の宮崎県日向灘の地震を発端に、南海トラフ地震への注意が呼びかけられています。いよいよ現実味を帯びて参りました。

「これからどうなるのだろう/家族は、/仕事は/生活は、/など一つの不安が次々と不安を呼び込んでしまう方々が散見されるようになりました。

不安は不安を呼び込んでしまいます。
過去のネガティブな記憶と結びつき、不安が増幅されるケースも多々あります。

いわゆる「自分を見失ってしまう」状態です。


「どんな時でも希望が持てるように」

また、「後悔しない人生を送る」

こともJIMCCAが20年以上取り組んできたことです。

(ここ数年のコロナ禍での皆様の体験談やこちらのブログを遡っていただければと思います)


お盆休みのこの期間を利用し、是非「パーソナルコーチング/カウンセリング」(個別のご相談)をお受けください。

※受講生の皆様にもご予約が可能です。

●8−10月までは試験的にオンライン相談のみ、50%OFFの5500円/50分(税込)
 ※通常11000円/時間(税込)(対面は通常価格となります)

 ※経済的に余裕のない方はその旨をお伝えください。ご随意金額でOKでございます。



下記3つのご連絡方法がございます。

●お電話(092−713−7171)※転送または折り返しのお電話となります。
●メール info@fca-icoaching.com にてご希望日時をお知らせください。
●サイト内お申込み画面からお申込みください。

以上

JIMCCA

IMG_5635

「心の霧が晴れたみたいです!」長年の心のモヤモヤが晴れた◯◯さん。

長年の心のモヤモヤ(霧)が続いている人は多々いらっしゃいます。

モヤモヤの原因は様々です。

落ち込みやすい性格

気にしやすい性格

ネガティヴ思考

さらに、過去のトラウマにより、ポジティブになりにくい習慣

など。

その症状は、

今一歩やる気が出ない

なかなか自信が持てない

なぜか不安が先行する

などです。

モヤモヤを放置していても良いことはありませんし、むしろ状況を悪くしてしまうことがよくあります。

その事はご本人がよくわかってらっしゃいますが、

いったいどうやってモヤモヤを晴らしたらよいのかがわからない方がほとんどです。

……

◯◯さんは、長年の心のモヤモヤがついに晴れたようです。

よかったですねー

◯◯さんにあてたフォローメールから見ていきましょう。


◯◯さん
今日は良く来てくれましたね。
心の霧が晴れて本当によかったです!
ずいぶん長く霧があり、辛かったと思います。
しかし、霧が晴れたからにはもう大丈夫🙆‍♂️
南向きの家に引っ越したようなものですからね!
北向きの家に戻りたくない!
そう言い聞かせてくださいね。

(北向きとは、じめじめした部屋のイメージ。
住み慣れると、じめじめした部屋が「普通」に思えてしまいます。
ところが一度南向きの部屋に引っ越しますと、陽あたりの良さや快適さが「普通」になり、
もう2度と北向きの部屋には戻りたくなくなります。そのことを心の引越しに例えました。)

〇〇さんは、

明るく、前向き、チャレンジ精神旺盛、おもしろく、楽しく、心やさしき人です!
素晴らしい人間ですよ!

さらに、◯◯さんの生命誕生のシーンからすると、何億の中からたった一人たどりついたのです!
何かを成し遂げようと、成し遂げるために、さらに成し遂げるためのアイテム(長所)はちゃんと持ってますよ!

その自分を信じ切ってくださいね。信じきる練習をしましょうね^^

あと、人に興味(好奇心)を持ち、人との出会いから◯◯さんの百科事典を増やし行きましょう!

(普段人は、聞かれないとなかなか自慢話(得意な話)はしないものです。
あえて、他人に聞いてみますと、その魅力などが伝わります。

※(人の心の扉を開く魔法の言葉、ゴールデンクエスチョン(JIMCCA オリジナルのスキルがあります。)

毎日一人から、そんな話が聞けましたら、やがて知識の宝庫となることでしょう。

今後の◯◯さんがが楽しみですよ!

稲田コーチ^^

………

〇〇さんに、多くの言葉が刺さったようです!

さあ!心の霧が晴れ、心に日差しが差し込みますと、外に出よう!というような前向きな気持ちが自然と出てきます。


多くの皆様の心の霧が晴れますように願っております。IMG_5633



I式コーチングのJIMCCA

banner_fm2015

稲田昇プロフィール

稲田 昇(いなだ の...

月別アーカイブ