一名募集の競争力の高い狭き門。
やはり見る人、見れる人はちゃんと居ましたねー
やる気がない上司
責任を押し付ける上司
都合の悪いことは全て◯◯さんの責任に。
指示がコロコロ変わり、混乱させる上司。
自分をさておき、◯◯さんに浴びせる罵詈雑言。
ほんとにポンコツ上司の見本みたいな上司。
未だにこんなポンコツ上司が居るのが、実態です。
こんな上司に限って、上から評価されているのが
七不思議。
生き延びる術を知ってるんです。
長くは持ちませが…
……
◯◯さんは、私から見ると非常に優秀。
理路整然と話ができる
チームコミュニケーションを大切にする
メンバー(他者)思い
合理的な発想ができる
ただ、
誤解を受けやすい表現
自分の特性を整理できていない
自己否定感が強い
そんな課題があり、
コーチングセッション授業を通して課題に取り組んでいきました。
まず、
上司からの日常の攻撃により、何が正しいかわからなくなる状態を、
それはポンコツ上司の間違いです!
あなたは悪くない
良い上司だと、こう言う
など、正常な判断ができるようにしていきました。
もちろん、◯◯さんの長所を承認していきました。
そうして、一旦これ以上の心の状態の悪化を防ぎ、
そこから、引き上げていくプロセスに入っていきました。
そうすると、
正常な判断ができるようになり、
社内に尊敬できる唯一の上司が居る部署への転籍。
または、転職。
この二つの選択ができるようになってきました。
転職するとしたら、
先方からどのような人材が求められるか…
そんな基準を設け、◯◯さんを整えていきました。
かなりいい感じになられたなー
そんな矢先に、
社内での募集。
募集先は、◯◯さんの希望部署。
やはりこんな展開になっていくんです。
そして、書類審査通過、面接試験を受け、
晴れて合格へ。
こんな展開になるから人生は面白いですねー
◯◯さんの体験は、
現在、上司のパワハラ・モラハラに悩む人への希望になりますねー
近いうちに体験談を書いてもらいたいと思います。
