先日嬉しい知らせが入りました。

リクルート社のケイコとマナブ10・25の記事の中で、

あなたにぴったりの「一生ものスキル」として、(成長をお手伝いするスキル)

「コーチ」というカテゴリが掲載されることになりました。

そこに当JIMCCA福岡コーチングアカデミーが取り上げられることになりました。


「コーチ」というカテゴリはこれまではなく、「癒し・心理・健康・スポーツ」などに分類されていました。

一方、心理カウンセラーやカウンセラーというカテゴリは確立されていました。


「コーチ」という仕事や役割、その必要性や有効性、具体的な効果や結果、事実や変化の積み重ねをことあるごとに担当の方にお話してきましたが、
社内でずいぶんご尽力いただいたようです。

ついに「コーチ」というカテゴリを作る道を開いてくれました。

この場を借りてお礼申し上げます。


だからというわけではないのですが・・・(笑)

私は前々からお話していたようにリクルートのケイコとマナブがとても好きなんです・・・。

それは、作る方が一流であり、買う方も100円払ってでも・・・このような方々が手にされると思うからなんです・・・。

周囲には0円のフリーペーパーがたくさんある中で、

100円払う方の気持ちを考えますと、

たかが100円・・・されど100円なんですよね・・・。

この100円で手にした一冊が人生を変えることがあるんですから・・・


実際掲載するにもとても審査が厳しいと聞きます・・・

これは後で知ったことですが・・・(笑)


手にする側からするととても安心ですね・・・


一生ものスキルが身につく情報があるのに、100円払うの払わないの?

・・・・そんなコーチングをされているような・・・(笑)気がします。


話を戻しますが、

「コーチ」という存在が今後さらにクローズアップされると思います。

なぜならその効果と必要性を日々身近に感じるからんです・・・。


今回一流誌に「コーチ」というカテゴリが掲載されることにより、そこを目指す方が増えればいいなと思います。


次の目標は、「IMCコーチ」・・・というカテゴリができること・・・。

・・・これはまだ未発表ですが・・・


確立していく構想があります。

コーチング超えるコーチング。結果が証明!!IMC[I式コーチング]とは