■スクール授業[レッスン]の5つの特徴
/////////////////////////////////////////////////
更新するホームページのリニューアルに向けて実際の受講生の皆様にインタビューをさせてもらいながら、IMC[I式コーチング]の授業(レッスン)の特徴をまとめてみました。
まとめてみますと、「そうそうその通り」(笑)
「いつのまにか」なんですよ(笑)・・・そんな声が聞かれました。
授業は、「楽しく」(笑いあり)、「わかりやすく」、「あきがこない」。
「すぐに使えて」、「いつのまにか」変わってる・・・
こんなシンプルなことをイメージし、心がけております。
(それぞれの効果に深い意味があることは事実ですが(笑))
価値を落とさず質を下げず、できるだけ多くの皆様に学んでいただける方法を、しかもわかりやすく、持続性が高い方法を。と日夜考えております。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■授業[レッスン]の5つの特徴
1.「楽しい」のに、理論がしっかりしていて学びが多く腑に落ちる
●「楽しい」と感じることで身につきやすく、継続がしやすくなります。
●理論を知識としてではなく、「感覚的」に身につけることで実践の場への応用力がつきます。
●「笑い」や「笑顔」が多く見られます。
2.「わかりやすい」のに内容が深く、「気づき」が多い
●身近な話題や音楽など引用例が多く、わかりやすいので「気づき」が深く多い
3.「あきない」新鮮な話題が「教材」になるので飽きがこない
※LIVEレッスン
●その時の旬な話題・人物・テレビ・映画・音楽などを随時取り入れます
4.「すぐに使える」個々に合った具体的な内容で実践しやすい
●経験体験豊富な講師の話には説得力があり、すぐに使える内容が豊富です。
●IMCコーチングを皆様個々にどのように使えば有効であるかなど具体的な話が聞けます
5.「いつのまにか」自分の問題が解決しながら心理学やIMCコーチングスキルが身についている
●一人一人にあったその状況の改善方法の中にIMCコーチングスキルが含まれています
●個別レッスンでは授業の中での個別のご相談に対し、その解決へのアプローチにIMCコーチングの実践スキルが含まれています。
※講師の持ち味(特徴)により若干それぞれの要素の配分が異なります。
END
コメントする