先月末「運命の発表日」がありました。
人生初のフルマラソンへの挑戦のために応募していた福岡マラソン。

倍率4.32
毎年抽選で涙をのむ人が多い「福岡マラソン」
抽選結果は・・・
「当選!!」
やりました。
持ってました(笑)
50歳から50の挑戦と銘打って挑戦することのひとつが「フルマラソン」
目標はあくまでも「完走」ですが、
現在時間が許す限り、早朝や夕方、夜間に走るトレーニングを積んでいます。
5月は、せいぜい4キロ、6月になり最高10キロ・・
7月1日2日と二日間で22キロ・・
少しづつ距離を伸ばしています。
途中、筋肉疲労、ひざの痛みなど足の故障がありましたが、頑張っています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「努力しなくていい」
「頑張らなくていい」
「ありのままでいい」
そんな言葉が横行する時代において、努力すること、頑張ることで得られるものがある。
努力しないと得られない。
頑張らないと得られない。
そんなものがあるということ。
「ありのままでいい」とは、決して、妥協や堕落、自己満足、退化させる言葉であってはならないということ。
そのことを私自ら実践したいと思っています。
走る筋力がない私が、「ありのままでいい」わけないのです。
「走れる筋力をつけなければいけません」
「走る筋力」をつけて、その時の「今ある姿」を精一杯出していきたいと思います。
今回のマラソンには私自身いろんな思いを込めて走りたいと思います。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
朝に夜に、最近「頑張れ〜」「一緒に練習しましょう」と声をかけてくれる方、一緒に走って下さる方が増えていっていることに驚いています。
やはりみなさん「練習するその姿」を見て下さってるんだろうなと思います。
嬉しいですねー
とても励まされます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
人生を「マラソン」に例えられることがよくあります。
「マラソン」を実際に走った人しかそれを例えることはできないと思います。
「完走」して人生をマラソンに例える話を是非したいと思います。

★校長 稲田昇のプロフィールと活動実績
END
コメントする