永年一緒に暮らす家族に対しては、ついつい優しくない言葉を浴びせたり、優しくない態度をとったりするものです。

香恋さん(仮称)は、頑固で思い込みが激しくワガママなお母さんが悩みの種。

「先生…このままだとお母さんが親戚や誰からも相手にされなくなると思うんです…
なんとかお母さんにわかってほしくて…」

香恋さんは実にお母さん思いの優しい人ですね〜

しかし、これまで香恋さんは、お母さんには、お母さんを思うがあまり、ついつい厳しい口調になってしまったようです。

確かにそうなりがちです。

身内に対しては、

奥様がご主人に、

ご主人が奥様に、

お母さんが子供に、

子供がお母さんに、

心にもない言葉を使ったり、ついつい厳しい口調になったりするケースがよくあります。

これは、

どこかに、家族だから大丈夫。

身内だから大丈夫。

という「馴れ」がいつのまにか習慣になっています。

………………

香恋さん…

人を変えるのは「愛」の力ですよ。

香恋さんがこれまで自己否定してきた自分を自己肯定できるようになり、やがて自分を愛するようになった時から、人から愛されるようになり、今の素敵な彼ができたプロセスでよくわかったと思います。

自分を愛することで人に愛されることを。

愛されることでどんどん幸せが増していく実感を。

香恋さん
身内で身近なお母さんには照れもあるし、
馴れもあるから

愛を表現するのは難しいと思います。

しかし思い出してみましょう

これまでお母さんから受けた愛…様々なことを…。


香恋さんは、そのことを思い出すと涙が止まりません。

涙ながらに一生懸命話してくれました。

あの時私をかばってくれて…

あんな時も…

こんな時も…



香恋さん
一番身近なお母さんだからこそ愛を表現するのですよ!

一番身近な家族だからこそ!

…………

香恋さんはレッスン後、

たまたまかかってきたお母さんからの電話に、

お母さん…身体を大事にしてね…

お母さん…


優しい愛のある言葉で

愛のある気持ちを愛のある表現で

伝えることができたようです。


レッスンを終え、

ビルの一階でたまたま出くわし

その話を聞くことができました。


お母さんからは、

ありがとう…

と優しい愛のある言葉が返ってきたようです。


「先生…私 できました…私…お母さんにちゃんと言えました…」
香恋さんから涙ながらの言葉が聞けました。

………

これまで身内だから

ついつい 厳しい口調で

◯◯して!

と要求をしてしまってたことに気づき


身内だからこそ

お母さんだからこそ

愛ある表現をすることの大切さに気づきましたね。

香恋さんのどんどん膨らむ愛…

そしてどんどん心が満たされ

どんどん幸せになっていく姿に

涙が出てきます。


image







コーチング超えるコーチング。結果が証明!!IMC[I式コーチング]とは