〇〇さん!
あなたは人から質問されることが嫌ではありませんか?

「う〜ん…確かにそうかもしれません」

どうしてそう思うかと言いますと、私が質問した時の答が淡白(笑)だからです。

例えば、
〇〇さんはお子さんはいらっしゃいますか?

→「はい。2人います」

以上…

淡白ですね〜(笑)

これが、
例えば、
→「はい。2人います。上が女の子で〇才、下が男の子で〇才です」

こう答えますと、

『一姫二太郎じゃないですかー』

『うちと一緒です。』

『うちも〇才の子がいます』

など、会話が弾む(楽しくなる)展開になります。

しかし、
淡白な答えには、相手は、
あまり触れたくない話題なのかな〜

話題を変えよう

質問を変えよう

など、相手に気を使わせてる展開になりやすくなります。

これでは、なかなか人と楽しいコミュニケーションをとるのが難しくなります。

……

では、〇〇さん!会話の中に、少しプラスした話を入れましょう!

…よくある展開です(笑)

誰にでも当てはまるさしつかえのない話です。

……
〇〇さん!なぜ「聞かないで(質問しないで)オーラ(雰囲気)」を出してしまうのか、
コーチング(レッスン)していきましょう。

…中略…

原因は過去のトラウマ。

自信のなさ
自己否定感
他人からのダメ出し
など。

自信を取り戻すレッスン
オープンマインドを作るレッスン
を実施。

そして、わかりやすく落とし込む。

「なんでも聞いてオーラを出す!」に。


自信→オープンマインド→表現→会話

このフローを繰り返すことで、

〇〇さんの眉毛の角度が変わり(笑)

表情筋があがり、

柔らかい表情へと変わりました。

〇〇さん…1時間前と全然違いますよ(笑)

ぶっきらぼうから話しやすい雰囲気に変わりましたよ(笑)

……

自分がぶっきらぼうであること

その姿に、

人がどう思い、どう感じ、どういう対応をしているのか、

なかなか気づけないものです。

ズバリ指摘してくれる人もなかなかいませんし、改善の機会はなかなか得られませんが、

今回は大きなチャンスでしたね〜

「振り返ってみますと、これまで随分損をしてきました…」

この言葉が印象的でした。

〇〇さん!ここからですよ!ここから!

プロフェッショナルなIMCコーチを目指すのも、

日常の一歩から!

さあ!しっかりお出しした宿題をこなしてください!

IMG_3862





コーチング超えるコーチング。結果が証明!!IMC[I式コーチング]とは