どうやらテレビ番組の人気芸人の言葉が起因しているようです。
お互いの信頼関係があり、
「安っぽっ!」(笑)
と笑えあえる関係であればコミュニケーションツールになっており、全く問題ないと思います。
ところがやみくもに、「安っぽい涙」と揶揄する風潮には違和感を感じます。
……
朝、いつものようにランニングをしておりますと、個性的な毒舌ランナー(笑)の方が私を見つけて合流してきました。
私を見るなり、止まり木がいた(笑)とか、
いつも一緒に走る人を探し、「寄生します!」とか、とにかく毒を吐きます(笑)
言葉がきつい
汚い
チョイスが悪い
人を不快にする
極端な言葉を使うことが「うける」と勘違いをしている節があります。
しかし、毒を吐きながらも、時折見せる優しさや良いところがあり、私はその面を見るようにしていますので、一緒に走ることは特に抵抗はありません。
他の方はどうかなと思っておりましたら、よく毒舌ランナーと走ってる人達の会話が耳に入ってきました。
「理屈が多い!」
「イライラする」
「殴りたくなる」
えっ…この人達こんな風に思ってたの?
と思いながらも、
毒舌ランナーが不憫にも思えてきました。
……
毒舌ランナーのこの日の話題は、
「男の涙が気持ち悪い」
といつもの調子(笑)
高校野球なんかなんで泣くのかわからん…
人前でお涙ちょうだい的な話をするのもわからんし、泣く方もわからん!
…そこから独演会が続く…
いつもなら笑顔で聞き流すのですが、他人から毒舌さんに対する本音を聞いてしまったので、このままではいつか誰も相手しなくなるな
これから淋しい人生を送るようになるな
そう感じたので、
偏り過ぎ!偏見が過ぎる!
口が悪過ぎ!
本来の優しさを素直に出したらどうですか!
こんな感じでひとまずジャブを放ちました。
すぐに聞くような方ではないので(笑)
心のどこかに気に留めてくれたら
上出来。
「男の涙が気持ち悪い」と決め付けて言い放つ毒舌ランナー
心が屈折したのには屈折した深い理由があるんだろうなと思いつつ
人のために涙を流した経験がない
人に自分のために涙を流してもらったことがない
感動して涙を流したことがない
嘘泣きをする人間に欺かれてきた
そんなことを感じ、より一層不憫に思えました。
……
ところで、午後のグループレッスンの一幕。
某男性が、ある女性の成長した姿に、男泣き!
言葉が出なくなるほど。
言葉はいらない…
某男性の姿に、
女性の方も、「こんなに私を心配してくれて…」ともらい泣き。
人のために泣く姿
人に泣いてもらえ、自分も泣く姿
心温まる涙のシーンがありました。
なんて素敵なシーンだろう
朝の「男の涙の話」の布石は、
このシーンを印象づけるためにあったように思えました。
いや〜実に感動的なシーンでした。
……
世の中、
ワザとらしい涙、情に訴え同情を誘うような涙、意図的な下心がある涙があるのも事実です。
涙を武器にする人もいます。
しかし、
全てにおいてそうではありません。
感動した時に自然に出てくる涙
人のためを思い流す涙
人が自分を思い流してくれる涙を見て出てくる自然な涙
音楽美術などの芸術を見聞きして出てくる涙
美しい自然、景色を見て出てくる涙
美しい自然な涙が存在します。
この美しい涙は、実に人間らしく、尊いものであり、心の豊かさを表すものだと思います。

コメントする