「家にずっといると、疲れてしまって…」
こんな声(ご相談)が増えてきました。
確かに家にずっといると疲れますね〜
散歩やジョギングは問題ないですよ
と言うと、
「えっ! いいんですか!」
そこまで規制されてませんよ
「知らなかったー」
と言う方もいらっしゃいました。
「コロナが怖くて家からほとんど出られません」
と言う方も。
コロナは怖いですよ。
感染力が半端じゃないし、海外の実情がどんどん報告されています。
高齢者だけでなく、若年層の死者がでるぐらい。
志村けんさんの死もコロナの怖さを身近に感じます。
しかし、
国や県、専門家が言ってるのは、
密閉、密室、密接を避けること。
つまり、人との距離をとり、外を歩くのには
全く問題がないということ。
私は今朝も5時からランニングに出かけましたが、人はまばらな状態でした。
早朝のランニングは爽快です。
人との距離をとり、一応口元までネックウォーマーをつけ、ものに触れずに走ります。
途中、念のため20分おきに、水を飲みます。
あとは、楽しく走るだけです。
とてもリフレッシュできます。
朝陽を見るのも最高です。
…………
ご相談いただいたお一人、
思いきって家の近くの公園に散歩に行かれました。
ずっと家にいると気付けなかったこと。
空の青さ
サクラの美しさ
草木などの自然の豊かさ
いつもはあたり前ことと思っていたことが当たり前ではないこと。
友人や仲間のありがたさ
たくさんのことに気付けたようです。
……
コロナは怖いですが、
むやみに怖がって家から全く出ないのではなく、
コロナを安易に考えるのではなく、
密閉、密室、密接を避け、人混みを避け、
外に出てみると、
思いがけない気づきなど、得られるものがあります。
正しく恐れる
とはこのようなことです。
ただ怖い怖いと怯えて家にこもるのではなく、
また過信して、安易になるのではなく、
安全を担保し、
散歩やジョギングはお勧めです。
不要不急の外出自粛で気持ちが塞ぎ気味な方には是非!
くれぐれも安全を担保してください。
感染しないよう、感染させないような細心の注意が必要です。
その上で、
外に出てみましょう!
今までと違う光景が見えると思います。

コメントする