ほとんどのケースで、自分のことがよくわかり始め、表情も明るく、前向きな気持ちになられ、次の行動を起こそうとされます。
人のことは良くわかっても、
自分のことは、よくわからないものですね〜
私は、わからなかったら、わからないままでいいと思います。
ある程度、わかろうとする気持ちは必要ですし、
ある程度はわかった方がいいとは思います。
その方が自分を生かしやすくなります。
しかし、全てをわかろうとすることには無理があります。
過去の自分は今の自分を想像できたでしょうか。
ある程度は想像できたかも知れませんが、全てを想像することはできないと思います。
先日、福岡を代表するような企業の社長から、
「稲田さん!ホームページ見たよ!」
と声をかけていただきました!
気にかけてくださってるんだと感動しましたが、
続けて、「太ってたねー」とも。
もう大爆笑(笑)
まさかこのようなやりとりをするなど想像もしてませんでした。
わからない
自分のこと、先のこと、
わからないから面白い!
そんな一コマでした。
……
趣味探し
好きなこと探し
長所や才能探し
パートナー探し
適職さがし
など、「自分探し」を比較的軽いタッチで使われることが多いようです。
これはこれで探すことは良いことだと思います。
しかし、せっかくですから、
もう少し掘り下げてみるのも良いかと思います。
自分は何のために生きてるのだろうか。
自分の生きがいとは何だろうか。
自分が一番喜べるのは、幸せを感じるのはどんな時だろうか。
これらは、
生涯を通して追及していくことであり、
「悟り」
と言われるものだと思います。
……
「自分探し」
は、その時期その時期で探しものが違います。
趣味探し、好きなこと探し
に始まり、
家探し
パートナー探し
長所や才能探し
仕事探し
適職さがし
に始まり、
家探し
パートナー探し
長所や才能探し
仕事探し
適職さがし
いろんな探しものをしながら、
少し掘り下げた探しものをしていきたいものですね。
……
JIMCCA ジムカでは、
パーソナルコーチング・カウンセリングを通して、
あなたの求める探しもの
「自分探し」
のお手伝いもしています。
自分に迷ったとき、人間関係、仕事に迷った時などは、自分探しのチャンスです。
是非チャンスを生かしてください。

コメントする