「稲田式コーチング」の書籍を出版したこともあり、もっと多くの人に「稲田式コーチング」をお届けしたいとの思いを実現するため、4月より、創業以来初となるSNS広告を掲載し始めました。

専門家によりますと、とてもいい数字が出ているようです。
私どもJIMCCA は、20年以上、お一人お一人に伴走するスタイルを誠実に行ってきました。
10年以上継続して学ばれている方が多く在籍してらっしゃいます。
また、体験談も豊富で、結果と効果が出ているところなどが信頼の証として評価を頂いた結果かと思います。

広告会社の方に最初に言われた言葉が印象的でした。
「コーチングはあやしいと思われてるんですよー」

なるほど!

やはり!

真面目に取り組んできた立場としましては、
非常に残念な気持ちもありました。

しかし、

今までの取り組みやコンセプトを説明し、

引き受けていただくことになり、4月より広告が配信されるようになりました。

「パーソナルコーチングロードマップセミナー」

というセミナーの広告を出しています。

人助け

人の役に立つ

などのフレーズが並んでいるせいか、

「人の役に立ちたい」という価値観を持った方とたくさん話ができています。

この方がコーチになれば、

ご自身がよくなるばかりか、周りの人も良くしていかれるだろうなあ

そんな素敵な出会いがあります。

一方、セミナーの前から、資料の確認などさまざまな準備をして待機しておりましても、

画面に入室されない…

電話をかけても出られない…

そんな無断キャンセルが、30%ぐらいあるんです。

これには最初驚きました!

今、このブログを書いている時間も、20時開始の方の無断キャンセルの時間です。

えっ…連絡なしのキャンセル?

世の中、こんなにいい加減な人が増えちゃったのか…

と残念でなりませんが、

これを事実として受け止めねばなりません。

一方、素晴らしい方との出会いもありますので、

そんな出会いは、「宝探しのようなもの」

そんなふうに気持ちを切り替えています。

こんな経験もやってみなくちゃんかわからない経験ですね。

このような実態を知り、広告にアジャストしていくため、最初のうちは、営業面を準備するためにも、私が直接、セミナーの講師andナビゲーターを務めようと思っています。

いろんな事が勉強になりますね。

何があっても動じず、誠実に向き合うことを継続していくだけですね。

IMG_7409





コーチング超えるコーチング。結果が証明!!IMC[I式コーチング]とは